サイト内検索 検索

NEXCO総研

FRPによる腐食した鋼桁の補修工法

背景

鋼橋の腐食は部分的に生じることが多く、特に伸縮装置からの漏水による腐食は顕著です。腐食により断面欠損が生じた場合、従来の鋼板を用いた補修では、施工機材や専門技術者が必要なため補修費が割高となります。そこで,NEXCO総研では、簡易に施工可能なFRPによる鋼桁の補修技術について研究を進めてきました。

鋼桁端部の腐食状況と部材交換の事例の画像

鋼板を用いた腐食部の補修事例

FRP接着工法の概要と特徴

鋼部材にFRPを直接接着すると、鋼板の座屈変形に追従できずにFRPが剥離してしまいます。この対策として、本工法では、弾性係数が低く伸び性能の高いゴム状のパテ材を挿入します(下図-)。これによりFRPの剥離を防止でき、鋼部材の応力度改善に加えて終局強度の改善が期待できます。

高伸度弾性パテ材

FRP接着工法の概要図(鋼桁端部の例)

補修効果の検証実験

本工法の開発にあたり,各種実験により補修効果を検証しました。
ここではその一部を紹介します。

桁モデルによる支点部圧縮試験

実物大桁モデルによるせん断座屈試験

アピールポイント

  • 軽量な炭素繊維シートを使用するので,補修後も重量がほとんど増加しません。
  • 使用する炭素繊維シートは,弾性係数が鋼材の約3倍の高弾性型としているため,炭素繊維シートの枚数を少なく抑える
    ことができ,効率的な補修が可能です。
  • 大掛かりな施工機械は不要で,特殊技能を必要としない人力作業が中心の工法です。このため,小規模な補修工事でも
    ほとんど割高になりません。
  • 様々な鋼部材に適用することが可能です。

炭素繊維シートによる鋼構造物の補修・補強工法設計・施工マニュアル

  • NEXCO総研では,本工法の設計・施工マニュアルの販売しております。
    本マニュアルには,NEXCO設計要領および施工管理要領の記載内容に加え,詳細な解説,各種部材への応用方法,
    設計法の根拠となる事項ならびに設計例について取りまとめました。

ご購入はこちらから→ 出版・刊行物